地球一おいしい❣️ やまくにのいりこ
ますな屋酒店では伝統的な漁法で旬の時期だけに水揚げされた片口イワシを乾燥させて、手作業で丁寧に仕分けられたいりこをお預かりさせていただいています。

わが家では毎日の味噌汁のおだしに大活躍しています。

さて、
最近わが家で子どもたちから大人気のレシピをご紹介します。

名前は、、、、
「やまくにのいりこでつくる田づくり風いりこのおやつ」
かなり長いですね💦
これ、最初はオトナのおやつのつもりで作ったのですが、長女17歳から5歳の双子の三男四男までみんな大好きで、即日完売になることも❗️
製造が追いつかない位の人気メニューになりました。
<つくりかた>
つくりたい量のいりこをオーブンでローストする。
いりこが重ならないようにならべる。
わが家は200グラムを150℃で15分からお好みで20分。途中で天地返しする。
フライパンに純米本みりんを適宜入れて焦げないように弱火で煮切りみりんをつくる。
甘いカラメル様になったら弱火でいりこを全体に馴染むように絡める。
さらに白ごまとクルミを絡める。
お好みで焦がし醤油を適宜回しかけて出来上がり
。
コツは適度なローストいりこをつくること。焦がさないように低温で試して、カリカリのいりこをつくる。
甘みはお好みで加減して、糖質を控えたいかたは、はちみつやメープルシロップを少しだけ絡めてもおいしくできます。
ぜひ、お試しくださいね。
52回の閲覧0件のコメント